歴史文化

 大和古寺お参り日記【16】 - 唐招提寺(下)

関連ワード:

光背に千体の化仏を配した本尊の盧舎那仏坐像

 金堂の石段を上がると、正面に本尊の盧舎那仏(るしゃなぶつ)坐像が安置されている。奈良時代の作で、国宝に指定されている。 

 

 盧舎那仏が説いたとされる梵網経(ぼんもうきょう)の冒頭部分には、「千枚のハスの花びら一つ一つに百億の国があり、千百億の仏(釈迦)が一緒に生まれ一斉に悟りを開いた」とある。

 

 その文言の通り、蓮華(れんげ)の台座に座る盧舎那仏の光背には、化仏(けぶつ)という小さな仏様が無数に配置されている。今は862体が残され、本来は千体だったという。

 

光背の化仏(けぶつ)

 

 

 

 中指を折って3本の指を立てた珍しい右手の印相について岡本元興長老は「吉祥を表わす印相だと思っています」と教えてくださった。同寺では盧舎那仏に釈迦の真言を唱えるのだという。

 

 盧舎那仏は宇宙そのものだと聞いたことがある。一人一人の生きる世界があり、そこに人間として悟りを開いた釈迦が存在する。その宇宙を仏像という目に見える形で私たちに示してくれているのだと思った。迷いの中で盧舎那仏に手を合わせた時「いいんだよ」と言ってもらえた気がした。誰もが自分自身の宇宙を生きていい―。仏像には深い教えが刻まれていることを知り、あらためてその世界を感じながらお参りをしたいと思った。

この記事の残り文字数:531文字
(写真2枚 あり)

この記事は歴史文化ジャンルの有料記事です。
続きをご覧になりたい方は
ログインまたはご利用手続きをお願いします。

初月無料で今すぐ見る
(まずは会員登録画面へ)


地元奈良を知るには
やっぱり奈良新聞デジタル!

奈良新聞デジタルの有料プランに入ると

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 広告なしで快適に閲覧(一部バナーを除く)
  • 国内・国際ニュースが読み放題
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューア利用可

詳しい案内はこちら

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良の逸品 47CLUBに参加している奈良の商店や商品をご紹介
  • 奈良遺産70 奈良新聞創刊70周年プロジェクト
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド