スポーツ

奈良県代表ペア決まる - 第46回全日本レディースソフトテニス県大会

関連ワード:

【ふじA決勝、喜多・山本―岡本・清水】岡本・清水ペアの岡本の一打=明日香庭球場

別の写真を見る

 第46回全日本レディースソフトテニス県大会が5月17日に明日香庭球場であり、全国大会や近畿大会の代表選手が決まった。代表選手は、第46回全日本レディース決勝大会(8月20~22日・北海道旭川市)、第4回全日本レディース決勝大会シニアの部(10月8、9日・大阪市)、第38回近畿レディースふじブロック決勝大会(7月5日・大阪市)、第25回近畿レディース2部決勝大会(同・同)に出場する。

 

 この日の大会は花の名のついた年代別の部門で争われ、それぞれの上位選手で4つの上位大会の県代表チームを結成。また前年度決勝大会出場者と過去4年間にベスト4入賞者による、代表選考対象外のれんげの部でも試合があった。

 

 全日本レディース決勝大会の代表チームは、すみれ(18歳以上)、ばら(35歳以上)、ゆり(45歳以上)、きく(55歳以上)の各部の上位選手で結成。ばらの部は参加者が1ペアだったため、林・小倉ペア(西奈良ソフトテニスクラブ)が代表となった。ゆりの部は1位の岡田・池崎ペア(香芝クラブ)と2位の大坪・三好ペア(生駒市ソフトテニス協会)が、きくの部は奥山・稲田ペア(香芝クラブ・西奈良ソフトテニスクラブ)が代表に名を連ねた。すみれの部は参加者がいなかったため、ゆり3位の藤本・田中ペア(若草クラブ)ときく2位の三村・境山ペア(天理クラブ・香芝クラブ)による代表決定戦を行い、三村・境山ペアが勝利した。

 

 同代表チームの監督を務める奈良レディースソフトテニス連盟の梅野千江子会長は「開催場所が北海道と遠いが、1つでも多く勝てるよう頑張ってきたい」と抱負を語った。

 

 決勝大会シニアの部の代表は、あやめ(60歳以上)とはぎ(65歳以上)の上位2ペアとさつき(70歳以上)の1位ペアで結成。近畿ふじブロック決勝大会の代表は、ふじA(経験5年程度)の上位3ペアとふじB(経験2年程度)の上位2ペアが代表となった。近畿2部決勝大会の代表は、4月に実施した奈良レディース2部・3部ソフトテニス大会(ヨネックス杯)と今大会の結果から選ばれた。

 

▽ばら(35歳以上) 

(1)林・小倉(西奈良STクラブ)

 

▽ゆり(45歳以上) 

(1)岡田・池崎(香芝クラブ)

(2)大坪・三好(生駒市ST協会)

(3)藤本・田中(若草クラブ)

(4)黒川・有本(同)

(5)仲平・林(桜井ガンバ・奈良STクラブ)

 

▽きく(55歳以上) 

(1)奥山・稲田(香芝クラブ・西奈良STクラブ)

(2)三村・境山(天理クラブ・香芝クラブ)

 

▽すみれブロック代表決定戦 

(1)三村・境山

(2)藤本・田中

 

▽あやめ(60歳以上) 

(1)青木・今西(若草クラブ・桜井ガンバ)

(2)冨士原・中西(郡山クラブ・橿原ST)

 

▽はぎ(65歳以上) 

(1)河田・藤井(TMクラブ)

(2)田中・樫根(帝塚山クラブ・アドバンス)

 

▽さつき(70歳以上) 

(1)辰巳・早野(郡山クラブ・西奈良STクラブ)

(2)桜井・早瀬(若草クラブ)

(3)笠松・西浦(天理クラブ)

 

▽さくら(75歳以上) 

(1)旭・森田(アドバンス・奈良STクラブ)

(2)渡辺・金川(橿原ST)

 

▽ふじA(経験5年程度) 

(1)喜多・山本(生駒市ST協会)

(2)岡本・清水(橿原ST)

(3)中尾・吉住(高田クラブ)

(4)吉永・木村(奈良STクラブ)

 

▽ふじB(経験2年程度) 

(1)木下・芦田(若草クラブ)

(2)村島・福村(香芝クラブ・奈良STクラブ)

(3)堀・光武(香芝クラブ)

 

▽れんげ(前年度決勝大会出場者・過去4年間ベスト4入賞者)

(1)浅野・大薗(若草クラブ)

(2)山中都・梶谷(若草クラブ・アドバンス)

(3)鈴木・前川(若草クラブ・奈良STクラブ)、国宗・伊佐(香芝クラブ・生駒市ST協会)

 

 

決勝大会シニアの部の県代表チーム=同

 

近畿ふじブロック決勝大会の県代表チーム=同

 

2024年6月19日付・奈良新聞に掲載

 

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良の逸品 47CLUBに参加している奈良の商店や商品をご紹介
  • 奈良遺産70 奈良新聞創刊70周年プロジェクト
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド