歴史文化

大和古寺お参り日記【8】 - 芳徳寺(下)

関連ワード:

積み重ねた一族の歴史を感じさせる柳生家墓所

 柳生家は石舟斎宗厳(むねよし)、宗矩(むねのり)、十兵衛の3代にわたって徳川家の剣法の指南役を務めた。境内裏手には3代ほか柳生一族が眠る墓所がある。約80基。ずらりと並ぶ石塔に一族の積み重ねた歴史を感じる。市内唯一の大名家の墓所であり、1996年、奈良市の文化財に指定された。

 

 1594(文禄3)年、家康は石舟斎と手合わせをする。石舟斎68歳、家康53歳だったとされ、家康は石舟斎の剣の前に成すすべもなく3度ひっくり返されたという。家康はその場で指南役を要請したが、石舟斎は自身の老いを理由に固辞。再度の要請に、5番目の子、宗矩を指南役に決めたという。

 

約80基の石塔が並ぶ

 

 

この記事の残り文字数:863文字
(写真4枚 あり)

この記事は歴史文化ジャンルの有料記事です。
続きをご覧になりたい方は
ログインまたはご利用手続きをお願いします。

初月無料で今すぐ見る
(まずは会員登録画面へ)


地元奈良を知るには
やっぱり奈良新聞デジタル!

奈良新聞デジタルの有料プランに入ると

  • 月額550円から有料記事が読める
  • 広告なしで快適に閲覧(一部バナーを除く)
  • 国内・国際ニュースが読み放題
  • 上位プランで紙面宅配や紙面ビューア利用可

詳しい案内はこちら

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良の逸品 47CLUBに参加している奈良の商店や商品をご紹介
  • 奈良遺産70 奈良新聞創刊70周年プロジェクト
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド