社会

きょう6月21日は二十四節気「夏至」 日乃出製氷「かき氷」出番へ氷柱準備

関連ワード:

高さ1メートル。一般的なかき氷だと350人分という、透き通った氷柱が並ぶ貯蔵庫=奈良市三条桧町の日乃出製氷

別の写真を見る

 きょう6月21日は二十四節気の一つ「夏至」。北半球では「1年で最も昼の時間帯が長い日」とされている。この日、奈良の日の出は午前4時44分、日の入りは午後7時14分。「夏に至る」という字の通り、夏本番を迎える。

 

 「暑い季節ならでは」の定番として古くから親しまれている「かき氷」。大和氷室のブランドで純氷を製造・卸する日乃出製氷(奈良市三条桧町)の貯蔵庫には透き通った氷柱が並ぶ。

 

 「通常より長い72時間じっくり時間をかけて凍らせて、純度の高い固い氷に仕上げている」と中孝仁代表(51)。溶けにくく、まろやかな口溶けとかき氷を提供する多くの店舗に喜ばれ、空前のかき氷ブームを支えている。

 

 一般家庭用に通販も行っている。問い合わせは、同社、電話0742(33)2642。

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良の逸品 47CLUBに参加している奈良の商店や商品をご紹介
  • 奈良遺産70 奈良新聞創刊70周年プロジェクト
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド