政治

奈良県平群町が「パートナーシップ宣誓制度」スタート

関連ワード:

 奈良県平群町は本年度から、同性のカップルを婚姻と同等の関係と認める「パートナーシップ宣誓制度」をスタートさせた。

 

 同制度では一方または双方が性的マイノリティー(性的指向や性自認の在り方が少数派である人)の2人が互いに人生のパートナーであることを宣誓し、町がその事実を証明する。

 

 町民一人一人が価値観や個性の違いを多様性として認め合い、互いに人権を尊重し合える社会の実現を目指すことが目的。

 

 宣誓の条件は双方とも18歳以上で、町内在住または3カ月以内に転入を考えていることなど。

 

 宣誓者には町オリジナルの「パートナーシップ宣誓証明書」「パートナーシップ宣誓証明カード」が後日発行される。

 

 町政策推進課は「当事者の安心感や性の多様性への社会的な理解が広がることにつながれば」としている。

 

 問い合わせは同課、電話0745(49)0195。

 

こちらの記事も読まれています

特集記事

人気記事

  • 奈良の逸品 47CLUBに参加している奈良の商店や商品をご紹介
  • 奈良遺産70 奈良新聞創刊70周年プロジェクト
  • 出版情報 出版物のご購入はこちらから
  • 特選ホームページガイド